【新ゆっくり宝塚ニュース】#8 不満爆発!!株主総会で語られた星組休演の理由とは~代役公演、文集砲、ハラスメント対策~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 53

  • @guguruko550
    @guguruko550 Год назад +12

    ゆっくり宝塚ニュースのupありがとうございます🎶
    株主総会のニュースはホントに驚きましたね!
    星組公演の3分の1の出演者が罹患だったとは😱
    初日の幕を無理に開けたことが休演を長引かせたのかと推測してしまいました。
    関西在住の私は取っていたチケットが飛んでしまいました😭
    ライビュ観ます🎶
    魔理沙さんのチケット確保への霊夢ちゃんのツッコミ笑っちゃいました🤭
    魔理沙さん 良かったですね🎟
    東京公演は無事に完走できますよう祈ってます🍀*゜

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +2

      三分の一は絶対初日の時点でわかってたでしょという感じですよね!!
      チケット残念でしたね…私もライビュで予習する予定なので当面はライビュまで休演ないこと祈ります

  • @MariDaigo
    @MariDaigo Год назад +23

    5組体制になる時、ジェンヌさんの負担を減らす為というのもあったはずなのに、今なお、ジェンヌさんはハードスケジュールだと思うんですよね。今回の「1789」の場合チケット争奪戦がすごかっただけに、初日開幕が明らかに営利目的で酷い。3分の1の方が罹患されていたって…😓今でも外部ミュージカルが飛ぶ事ありますけど、そういう「無理」と言う勇気を歌劇団にも持ってほしいです。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +4

      公演を増やして効率化という経営上のメリットも分かりますが、それで被害が拡大していたらかえって損になりますし、せっかく母体が大きいのですからコンプライアンスや安全性重視の姿勢を打ち出して欲しいですね

  • @kutsukakato
    @kutsukakato Год назад +22

    こんにちは。本当に霊夢と魔理沙の意見に頷くばかりです。特に、無理をさせてたことで、今後、後遺症の影響が出ないかという心配はもっともだと思いました。人が多くなると、いろんな考えややり方の人達がいて、纏めるのは大変だと思いますが、宝塚歌劇団の中で働く人達が互いに思いやり、無理をすることなくベストな環境でいてくれたら、いいなって思います。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +6

      後遺症出ていないと良いですよね、喉に出るパターンは少ないみたいなので大丈夫だとは思いますが…。

  • @abcde__egh
    @abcde__egh Год назад +26

    初日映像の礼さんの挨拶、明らかに普段と様子が違って胸が痛くなりました。普段あんなに汗をかかれない礼さんが滝汗で、、、3分の1の罹患者が全員初日時点で症状が無かったわけないだろうし、無理して無理して舞台に立たれたスターがいらっしゃるのが本当に胸が痛いです。
    私も日曜朝5時に起きてなんとか取った通路側の良席が飛んでとても悲しいですが、それ以上に利益のために演者をないがしろにしてしまう姿勢がなんとも😢

  • @complex8640
    @complex8640 Год назад +14

    代役といえば、大劇場にるろうに剣心を見に行った時が確かインフルエンザで雪組が大変な時でした。
    でも私は代役なんて全く知らずに観劇してて、帰宅してから代役のことを知ったくらいに、皆さん役にハマってました。
    代役での公演練習もされてると聞くので、代役公演、私はアリかと思います。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +4

      代役公演はプレミア感もありますし、下級生のジェンヌさんも一層稽古に身が入ると思うので取り入れていって欲しいですね

  • @agurichannel
    @agurichannel Год назад +29

    幕を上げたいという想いは劇団だけでなく、団員にもあったでしょうし、5類に下がったこともあって賭けにでたのでしょうが、裏目に出てしまった感じに見えました。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +5

      見事に裏目に出てしまいましたね…初日前に抑え込めばもう少し出来たのかもと思うと残念です

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z Год назад +15

    パワハラと指導は違う。スポール界も意識変革をと言われている。指導は、パフォーマンスに対してだし、その人個人のアイデンティティをディスるのとは違う。指導する人は、そこをベンキョーしなきゃ❗️

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +10

      ある程度年齢が上の先生に対して意識改革を促すのは難しいでしょうし、若手のうちに徹底的に研修を重ねて新しい指導方法を確立して欲しいですね!!

  • @とも-v5g
    @とも-v5g Год назад +7

    『1789』大劇場初日を観てましたが、明らかに多くのメインキャストが本調子ではないのは感じてました。
    あの組全体がボロボロな状態で代役公演は難しいと思います。
    コロナは罹り初めが1番感染力があるらしいので、本当に最後の全体稽古で広まったように思ってます。
    文春はライターが裏取りまではしていないらしいので、真偽半々の眉唾ものと思ってます。

  • @カテリン-b7b
    @カテリン-b7b Год назад +10

    宝塚も歌舞伎界も
    心が痛くなることが続いてますね。
    歌舞伎の公演(松竹が主催の公演)は以前は休みが1日も無かったのですが、今の市川團十郎さんが
    松竹に直訴したことにより
    月2回の休演日が設けられました。
    休演日が出来て良かったですが、
    歌舞伎を観る者としては
    将来的には週1回の休みを設けたり、
    仮に2ヶ月連続出演したら
    1〜2ヶ月は休むことをしないと
    俳優さんたち倒れてしまうのでは?と心配になります。
    歌舞伎は物凄い体力をつかう
    舞台ですし、稽古期間も数日間と
    とても短いです。
    松竹には俳優さんたちのことを
    真剣に考えて欲しいものです。
    亡くなってからでは遅いですし。
    宝塚もちょっと無理しすぎでは?
    余裕が無くなっているのでは?と
    心配になります。
    例えば東京宝塚劇場の公演が
    終わったら、
    最低1ヶ月は休ませるとかしないと
    身体を壊してしまいそうで
    大丈夫かなと心配になります。
    この頃、演目を見ていると
    原作頼みになりすぎていますね。
    新しいファンを開拓したい気持ちは
    わからないでもありませんが、
    下手すればオールドファンが
    離れていきかねません。
    昔は原作物、オリジナルと
    バランス良くやっていましたし、
    原作物はその人に対する
    当て書きではないという
    辛口な意見もあります。
    愚痴っぽくなって、
    すみません。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +2

      歌舞伎は大改革をしたんですね!!ゆっくり休んでリフレッシュや自己研鑽に使える時間を増やす方向に舵を切って欲しいですね。

  • @kmelon8286
    @kmelon8286 Год назад +8

    観に行きたいけどチケットが全然取れない。これ何とかしてほしい。

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z Год назад +33

    もっとお休み出来る体制が必要じゃないかなぁ。

  • @プチくま-c2i
    @プチくま-c2i Год назад +26

    初日の映像をスカステで拝見して礼さん絶対無理してるよなぁ……って思ってて、その中で無理矢理?初日を明けされた劇団には不信感しか抱いてないです。コバケン理事になってから明らかに劇団がおかしくなったように感じてます……

  • @ゆっきー-q2y
    @ゆっきー-q2y Год назад +6

    2.5界隈から宝塚も見るようになったんですけど、キャストの負担すごくないですか?全然休みないイメージです…

  • @はる-m2h3t
    @はる-m2h3t Год назад +2

    仮に代役公演を積極的に行った場合、贔屓が休演中の回が円盤化されることが普通に起こります。
    そして一生スカステ再放送の度にかさぶた剥がされ続けるファンも発生するかも知れませんが、代役に立った側のファンにとっては宝物の映像になります。

  • @KK-ck1pb
    @KK-ck1pb Год назад +23

    三分の一感染症なのに、お客様に伝染ることは考えなかったの?ちょっと怖いよ……

  • @endo1976
    @endo1976 Год назад +4

    私も6月7日の公演が飛びました。楽しみにしていたのに。

  • @MrTamoya
    @MrTamoya Год назад +2

    色々注目される阪急阪神の株主総会。

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +1

      毎年大注目ですね

    • @MrTamoya
      @MrTamoya Год назад

      @@ゆっくり宝塚ちゃんねる 普段はタイガース関連の奇妙な提案が話題ですが、宝塚が議題になるのも珍しいかと。

  • @銀鱈定食
    @銀鱈定食 Год назад +1

    大劇公演の後の休みが、少ないのでは。

  • @yusshim4939
    @yusshim4939 Год назад +2

    ×文集
    ⚪︎文春

  • @MariDaigo
    @MariDaigo Год назад +3

    「文集(砲)」になっていますけど、わざとですか?

    • @ゆっくり宝塚ちゃんねる
      @ゆっくり宝塚ちゃんねる  Год назад +2

      メチャクチャ素で間違えておりました(笑)

    • @MariDaigo
      @MariDaigo Год назад +2

      @@ゆっくり宝塚ちゃんねる 様
      あらぁ(笑)もしかしてNGワード?と思ってしまいました😅

  • @みきはな
    @みきはな Год назад +1

    生徒さんの免疫力には目が行かないのかしら?
    免疫力を下げるだけの対策を容認したヅカファンや株主の罪は重い。

  • @nanami3913
    @nanami3913 Год назад +3

    文春じゃないの??😂

  • @モーニングサラダ
    @モーニングサラダ Год назад +3

    表向きは任意でも、団員にワクワクを強要するからでしょ?
    「陰謀論」って突っ込まれても良いけど。。あれドクだから。
    大企業でも体調不良者出てるのに、村が例外とかあり得ないし。
    舞台たちたかったら枠強制なら退団した方が良い。
    劇団に〇される。これが広がったら入団する子は確実に減る。